株式会社ロイヤリティ マーケティング

メディアサイトの回遊率が1.5倍に向上し、CVにも貢献

2024.6.14

Pontaポイントを運営するロイヤリティ マーケティングが提供している「お金のミカタ」は、Ponta会員向けにお金に関する様々な情報を提供し、保険・銀行・証券の金融サービスを紹介するメディアサイトです。同サイトでは、ユーザーの回遊率を高めて提携先の保険会社や銀行・証券会社に送客することを目的にFlipdeskとCross Talkを導入。その結果、訪問ユーザーの回遊率が約1.5倍に向上し、キャンペーンとの相乗効果も生まれているといいます。

株式会社ロイヤリティ マーケティング 金融サービス統括部ご担当者様にFlipdeskとCross Talkの導入経緯、および導入効果について伺いました。

 

サイト内のコンテンツ回遊率を高めることを目的に導入

―「お金のミカタ」についてご紹介をお願いします。

当社は約1億人の会員数を持つ共通ポイントサービス「Ponta」の運営やマーケティング事業のほか様々なサービスを運営しています。金融ビジネスに大きな変化が起きている昨今の環境にあわせ、2021年から少額短期保険や損害保険、生命保険の保険販売代理業を順次開始しています。また、銀行や証券の各社とPontaのポイントサービスに関して提携していることから、“Ponta会員に向けて総合的・横断的なお金に関する情報発信やサービスを提供する”メディアが必要であると考え、2022年に「お金のミカタ」を開設しました。「お金のミカタ」は、Ponta会員のお金に対する意識を高め、学びを深めていただきながら、自分に合った便利でおトクなお金のサービスをスムーズに見つけていただくことを狙いとしています。それによって銀行・証券・保険の金融会社に、各社のサービス利用意向が高まった会員を、確度高く送客することを目的としています。

具体的には、各種保険商品や銀行・証券サービスの紹介はもちろん、お金に関するコラムやお金の診断テスト、占いといったPonta会員が気軽に楽しみながら学びになるコンテンツを提供するほか、Pontaポイントがおトクにたまるサービスも実施しています。

―2023年8月よりFlipdesk、10月からはCross Talkもご導入いただいています。導入のきっかけは何だったのでしょうか。

2022年のサイト開設当初は、トライアルを兼ねてPontaポイントのキャンペーンの受け皿として活用しており、コンテンツも多くはなかったため、回遊やレコメンドの必要性はあまりなかったのですが、ある程度コンテンツがそろってきた2023年8月のタイミングで、もう少しユーザーにサイト内を回遊してもらおうとFlipdeskを導入しました。

それまでにもサイト内バナーなどは一応出していたのですが、ユーザーの動きを把握して、ユーザーごとにバナーを出し分けることはできなかったので、Flipdeskでそのような施策ができればと考えました。

 

シンプルで安価なFlipdeskがベストだった

―Flipdeskを導入する際、比較した他社サービスはありましたか。また、Flipdeskを選んでいただいた決め手は何だったのでしょうか。

もともと実施メンバーがFlipdeskをはじめオンラインの接客ツールやレコメンドツールに知見があったため、なんとなくFlipdeskの良さや現在のサービスにフィットしやすいだろうという想像がありました。もちろん、ほかにもWEB接客ツールは様々ありますが、非常に高機能で高額にもかかわらず、機能を使い切れないケースもあります。また、使い方次第ですが、自社のシステムとの接続など環境整備のために初期導入時の投資や時間を要することもあり悩ましいところでした。そこで「お金のミカタ」の今の課題をスピーディーに解決するツールはなにか?ということで、シンプルで安価なFlipdeskが最適と判断したのです。Flipdeskを実際にさわってみて、「やっぱりこれだよね」と納得しました。

―使い勝手についてはどのような印象をお持ちでしょうか。

インターフェースが非常にシンプルで直感的だと感じました。使い方についても導入から2日くらいで問題なく使いこなせるようになりました。

簡単にバナーを作れるクリエイティブツール機能も便利ですよね。もしバナーを外注していたり、別で作りこんでいたら、かなり費用や手間がかかりますが、Flipdeskなら「ここをちょっと色変えてみよう」みたいなことも気軽に試せます。ユーザーの反応を見て、迅速に効果検証できるのは大きいです。

 

回遊率が1.5倍に向上し、滞在時間も大幅にアップ

―Flipdeskを導入した効果について教えてください。

Flipdeskを導入する前と比較して、1人当たりの閲覧ページ数や閲覧時間が延びて、Flipdeskの導入目的であったサイト内の回遊率は約1.5倍に上がりました。もちろん、コンテンツがどんどん充実していることも大きな要因でしょう。ただ、GAと連携して見てみるとFlipdeskのバナーの表示回数もかなり多いことがわかります。Flipdeskが回遊率や滞在時間の平均値を引き上げていることは確かです。

―CVへの影響はいかがでしょう。

CVにも良い影響が出ています。CVを増やすにはサイト流入の母数を増やすのが効果的で、そのためにお金のミカタでは様々なキャンペーンを実施しています。そうやってキャンペーンから流入したユーザーに対し、Flipdeskで回遊を促し、コンテンツとの接触を増やすことでCV率が向上しています。つまり、Flipdeskはキャンペーンの効果を増幅する役割を果たしています。

―Flipdeskの導入コストはペイできているということでしょうか。

そうですね。「お金のミカタ」での回遊・送客が増えて、結果として、送客先の保険加入や口座開設につながっており、Flipdeskの費用対効果は良いです。

 

情報の出し分けとクイズコンテンツに活用

―Flipdeskの活用法について教えてください。

まずは、ユーザーに対する情報の出し分けです。たとえば生命保険の詳細ページを見たユーザーや、コラムを読んでいるユーザーは保険に対する興味を強く持っていることがわかっているので、生命保険の見直しを案内するバナーを長めのリードタイムで出しています。これは非常にクリック率が高いシナリオですね。

ほかにも、このバナーを見た人にはこっちのバナーは出さない、といったように閲覧履歴をもとに細かく設定できるのは便利だと感じています。

―Cross Talkについてはいかがでしょうか。

ECサイトだとCross Talkはユーザーサポートやレコメンドのように使われることが多いと思いますが、メディアサイトであるお金のミカタではチャット分岐を使って「クイズ」コンテンツとして提供しています。クイズを通じて、商品理解を深めていただき、ニーズ喚起を行い、最終的には保険会社や証券会社のサイトに誘導するという流れです。この活用法は非常に高い効果が出ています。

―今後のWEBサイトのビジョンや、Flipdeskの活用の構想について教えてください。

今後もPonta会員のお金の課題に応えられるサービスや情報を充実させていきたいと考えています。また、いくらFlipdeskを導入しても、コンテンツ自体に魅力がなければ意味がありません。Ponta会員をはじめ、ユーザーにフィットすることを追求しながら、Flipdesk、Cross Talkの機能でその効果を高めていく予定です。

お客様の状況に合わせて最適な接客を

お気軽にご質問、ご相談ください。担当からご連絡させて頂きます。

問い合わせる

お気軽に
ご質問、ご相談ください

導入実績1,500社・1,800サイト以上

サービスについて
お気軽にご質問、ご相談ください

お問い合わせ

サービスが
3分でわかる資料請求はこちら

資料請求